9.5.16 2023年5月18日 - メンテナンスアップデート
UPDATE | 仮想ドライブドライバーをCBFS Connect 2020(20.0.8416)にアップデートしました。 |
UPDATE | 取り外しオプション「処理済みコンテンツ」の初期値および設定値を「残す」から「削除する」に変更しました。 ※ナレッジベースをご参照ください。 |
UPDATE | レプリカモードからマスタモードに切り替え後、不要なセキュリティ情報の変換処理を行う場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | レプリカモードからマスタモードに切り替え後、セキュリティ情報の変換処理でエラーになり続ける場合、ティアリングが中断してしまう不具合を修正しました。 |
UPDATE | 仮想ドライブ上のコンテンツ名が空になる場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | 仮想ドライブ上のコンテンツの属性(読み取り専用・隠しファイル)を変更した際に、変更が反映されない場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | 管理コンソールでレプリカドライブをマウントした際、マスタモードタブ内の仮想ドライブアイコンにエラーアイコンが表示される場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | ファイル更新処理で時間がかかる場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | ログの出力内容を一部調整しました。 |
VVAULT AUDIT 4.5.6 2022年4月22日 - メンテナンスアップデート
UPDATE | ユーザ・グループ情報の取得(ドメインを含む)でハングアップが発生した場合、DBへの登録処理が停止する不具合を修正しました。 |
UPDATE | 管理コンソールにて、一度設定したアーカイブ保存先およびCSV出力先の設定欄をクリアできない不具合を修正しました。 |
UPDATE | CSV出力機能にて、出力されるファイルの名称を修正しました。 |
UPDATE | データ管理画面の設定ウィンドウにて、アーカイブまたはCSVの保存先にアクセスできない場合に設定が変更できなくなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | アーカイブ自動削除設定のデフォルト値を「する」から「期間指定でする(3ヶ月)」に変更しました。 |
VVAULT PGB 1.5.6 2021年2月26日 - メンテナンスアップデート
UPDATE | フルバックアップのデータ転送速度を制限する設定を追加しました。 |
UPDATE | DB設定編集画面のバックアップ先に、「接続にユーザー名とパスワードを使用する」のチェックを追加しました。 |
UPDATE | DBの種類が「VVAULT」のときにも、ポストコマンドを指定できるようにしました。 |
UPDATE | フルバックアップの完了後処理でエラーが発生したときの通知を、「完了」から「警告」に変更しました。 |
UPDATE | DB設定編集画面の通知タイミング「エラー検出時」を、「警告・エラー検出時」に変更しました。 |
VVAULT TMS 1.0.3 2020年12月24日 - メンテナンスアップデート
UPDATE | ライセンス管理、操作ログ、認証ロック解除、警告障害情報画面にてスクロールバーが表示されない不具合を修正しました。 |
ETC | ソフトウェア使用許諾契約書を更新しました。 |
ETC | 事業統合および社名変更に伴う変更について対応しました。 |
VVAULT Explorer 1.0.3 2017年7月21日 - メンテナンスアップデート
UPDATE | フォルダ直下に300件以上コンテンツが存在すると、対象フォルダの一覧表示およびダウンロードで予期しない動作となる不具合を修正しました。 |
UPDATE | ダウンロード状況ウィンドウにて、ダウンロードを再実行するとエラーとなる場合がある不具合を修正しました。 |