製品サイトへ戻る
PDF版 製品マニュアル ▼
インストールマニュアル
仮想ドライブ設定マニュアル
システム設定マニュアル
バックアップ・復元マニュアル
データ移行マニュアル
警告・障害の解決方法
はじめに
インストールマニュアル
1 インストール前の準備
1-1 動作環境の確認
1-2 VVAULTのダウンロード
1-3 使用するデータの保存先
1-4 インスタンスと稼働モード
2 インストール
2-1 新規インストールの手順
2-2 製品アップデートの手順
2-3 機能の追加インストールの手順
2-4 復元インストールの手順
3 管理コンソールへのアクセス
3-1 管理コンソールの起動
3-2 有効なアカウント名の確認
3-3 ログインとログアウト
4 基本画面の構成
4-1 基本構成と各部の役割
5 アンインストール
5-1 アンインストールの手順
仮想ドライブ設定マニュアル
6 構成ストレージの設定
6-1 ストレージの構成について
6-2 各部の名称と役割
6-3 構成ストレージの追加
6-4 構成ストレージの取り外し
6-5 構成ストレージの強制取り外し
7 マスタドライブの設定
7-1 マスタドライブとは
7-2 各部の名称と役割
7-3 マスタドライブのマウントとアンマウント
7-4 ティアリング機能の稼働と停止
7-5 マスタドライブとフォルダーの共有
7-6 分散ドライブの稼働と停止
8 フォルダクォータの設定
8-1 フォルダクォータとは
8-2 各部の名称と役割
8-3 フォルダクォータの追加と編集
システム設定マニュアル
9 ライセンスの登録
9-1 ライセンスについて
9-2 各部の名称と役割
9-3 ライセンスコードでの登録
9-4 オンラインでの登録
9-5 オフラインでの登録
9-6 Express Passライセンスのアクティベーション
10 レポートメールの設定
10-1 レポートメールとは
10-2 各部の名称と役割
10-3 レポートメールの内容
11 プロキシサーバの設定
11-1 プロキシサーバ設定とは
11-2 各部の名称と役割
12 アクティブディレクトリーの設定
12-1 アクティブディレクトリー設定とは
12-2 各部の名称と役割
13 ログの設定
13-1 ログとは
13-2 各部の名称と役割
14 高度な設定
14-1 高度な設定とは
14-2 各部の名称と役割
15 高度な操作
15-1 高度な操作とは
15-2 各部の名称と役割
16 データの初期化
16-1 初期化とは
16-2 各部の名称と役割
バックアップ・復元マニュアル
17 バックアップの設定
17-1 バックアップとは
17-2 各部の名称と役割
17-3 バックアップの稼働
18 レプリケーションの設定
18-1 レプリケーションとは
18-2 各部の名称と役割
18-3 レプリカモードの起動(スタンバイサーバー)
18-4 レプリケーション機能の有効化(メインサーバー)
19 TMS待受サービス設定
19-1 TMS待受サービスとは
19-2 各部の名称と役割
19-3 TMS待受サービスの稼働
20 タイムマシーンの設定
20-1 タイムマシーンとは
20-2 各部の名称と役割
20-3 タイムマシーンの稼働
21 ライブリカバリの設定
21-1 ライブリカバリとは
21-2 各部の名称と役割
21-3 ライブリカバリの稼働
22 データの復元
22-1 ライブリカバリによる復元
22-2 タイムマシーンによる復元
22-3 ストレージリカバリによる復元
22-4 システムリカバリによる復元
データ移行マニュアル
23 ライブマイグレーション
23-1 ライブマイグレーションについて
23-2 ライブマイグレーションによるデータの移行手順
24 クイックマイグレーション
24-1 クイックマイグレーションとは
24-2 各部の名称と役割
24-3 クイックマイグレーションの手順
25 Vマイグレーション
25-1 Vマイグレーションとは
25-2 各部の名称と役割
25-3 Vマイグレーションの手順
26 VVAULTへの移行シナリオ
26-1 共有フォルダーの移行
26-2 共有ドライブの移行
警告・障害の解決方法
27 警告・障害の解決方法
27-1 警告・障害情報の確認
27-2 警告・障害 一覧
27-3 不整合ファイルの検出履歴の確認
19 TMS待受サービスの設定
19
-3
TMS待受サービスの稼働
手順解説
① 待受設定のパスワードとポート番号を入力し、「適用」ボタンをクリックします。
② TMS待受 「ON/OFF」ボタンをONにします。